ホーム
レッスン料
レッスン日
出張レッスン
発表会
ブログ
イベント
教室(子供)
教室(大人)
教室
講師プロフィール
アクセス
お問い合わせ
ホーム
レッスン料
レッスン日
出張レッスン
発表会
ブログ
イベント
教室(子供)
教室(大人)
教室
講師プロフィール
アクセス
お問い合わせ
さとい音楽教室
教室
· 20日 10月 2024
ディズニー
夏から小中学生&保護者&私とでチャレンジしていました ディズニーの「ドリーマーズオンステージ」 残念ながら抽選にはずれてしまいました。 (演奏音源を送ったわけではないので 演奏がどうこうじゃないです~。) でもこの数か月、8曲のアレンジから演奏と この事で頭が一杯でしたのでかなりショックですが 子供達の成長の記録に...
続きを読む
30日 8月 2024
かご
イベントで使うかごです。 演奏時にパーカッションや鍵盤ハーモニカを ちょっと置きたい時に使います。 押入れの中で使っていたものを お花や緑を添えておしゃれに。。。 とっても可愛く撮れた写真ですが このイベントに向けて気合いが入っているのが よくわかるでしょう。 今は小中学生や保護者の方と そこで演奏する事を目標に集中しまくってます。...
続きを読む
教室
· 23日 7月 2024
夏の特別レッスン
今年も夏の特別レッスンをご用意致しました。 ☆たっぷり時間のある夏休みに集中して取り組みたい方。 ☆楽器を試しに習ってみたい方。 ☆1曲だけ弾ける様になりたい方... 理由はそれぞれで大丈夫です。 気軽に音楽生活してみませんか? 8/1~8/31 ㏂ 月 水 木 金 土 ㏘ 月 木 金 土 全3回 5000円 全5回 7000円 (1回 30分)...
続きを読む
イベント
· 22日 5月 2024
おとなのイベント
「大人だけの音のしみ会」 ~あなたも演ってみよう~ この会ぴったりの素敵なタイトルを 大人の生徒さんが付けてくれてますが 本当にそのまま… 発表会だとハードルが高くても ここなら失敗してもみんな一緒。 もう一度やり直せばいいし… と音楽好きな方が楽な気持ちで参加してくださってます。 ソロからアンサンブルまで。...
続きを読む
02日 3月 2024
ピアノ
楽器の魅力 「ピアノ」 電子楽器にはないあったかい音色。感触。 指、体の使い方で変わる音色や表現力を追及する事が楽しい魅力ある楽器です。 ピアノをずっとやってきた方とは違う目線からですが 鍵盤楽器の基本はやっぱりピアノ。と、 他の鍵盤楽器をやる方も指の力や基礎を身に付ける為に勉強する楽器でもあります。...
続きを読む
02日 3月 2024
鍵盤ハーモニカ
楽器の魅力「鍵盤ハーモニカ」 幼稚園、小学校でプーっと吹いていた楽器が 指、お腹、息、タンギングの使い方を変える事で 魅力たっぷりの音色に変わります。 気軽に使える楽器ですが鍵盤楽器の一つです。 譜読みの勉強も指の練習も 様々なジャンルの演奏方法やリズム感、 たくさんの事が学べます。 持ち運びも楽なのでどこでも誰とでも演奏する事が出来ます。...
続きを読む
02日 3月 2024
エレクトーン
楽器の魅力「エレクトーン」 たくさんの音色とリズムを使って 様々なジャンルの曲を一人で演奏出来ます。 たくさんのジャンルの曲を演奏する事で 幅広い感性、演奏力が身に付きます。 初めは右手から 左手はベース(右足)とセットで練習すると 両手奏に入りやすいです。 演奏に慣れてきたら リズムに合わせて演奏する事で リズム感が鍛えられていきます。...
続きを読む
03日 1月 2024
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 昨年中は皆様方のご理解ご協力により 無事に終える事が出来ました事 御礼申し上げます。 今年も楽しく音楽が出来るよう 引き続き精進して参ります。 どうぞ皆様方にとって 良い年になりますように。。 本年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
イベント
· 19日 12月 2023
第14回音楽発表会
今年もお陰様で11/23に 全体の発表会が開催する事が出来ました。 自宅教室、外部教室に通ってくださっている小中高学生から70代までの大人の方々がピアノ、エレクトーン、鍵盤ハーモニカ、パーカッションと 様々な楽器を使いソロからアンサンブルまでを楽しみました。 年代関係なく開催することのいい所は 音楽は何歳でもその年代に合った楽しみ方が出来る事...
続きを読む
イベント
· 02日 9月 2023
鍵盤ハーモニカコンクール
「第13回AMAピアノと歌と管弦打のコンクール」全国大会in琵琶湖。 うちからは2組参加させて頂きましたが、それぞれ銀賞、銅賞をいただいて終了しました。 本番に向けて集中する力 追及して練習したからこそ見えてくるもの コンクールを通して貴重な体験が出来た様に思います。 何かにチャレンジする度に 子供達の力がパワーアップしている事に 喜びを感じ...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる